yukilog

個人で活動していく→ゆうきろぐ。フリーター生活、社会人を辞めてから~

 

 

皆さんこんにちは、ゆうきです。

 

 

今回は仕事を効率よくこなせる方法です。

 

 

 

皆さんはルーティンというのを知っていますか?

 

 

スポーツをやってきた人にはわかる方が多いのですが

 

 

ルーティンというのは

 

ある動作をすることによって精神的に落ち着かせるということです。

 

 

スポーツ選手にはこのルーティンを使って本番でも実力を発揮できるように取り入れています。

 

 

なのでこのルーティンを使えば仕事の効率を上げることも可能です。

 

 

この作業のあとはこれをやると習慣化して癖づければとてつもなく簡単に作業ができるでしょう。

 

 

また、同じ作業を続けることにより、メンタル的にも落ち着くのでお勧めです。

 

 

 

今回は以上となります、ありがとうございました。

 

 

 

仕事がなくなる時代をどう生きていくか?

 

皆さんこんにちは、ゆうきです。

 

 

今回は仕事がなくなっていく今の時代にテーマをあてました。

 

 

 

初めに

 

 

最近の時代では機械化が発展しているということを知っている方はどれだけいるのでしょうか?

 

 

最近ではニュースにもなっているので知っている方は多くなってきてはいると思います。

 

 

ですが、その機械化によってAIが仕事を代わりにやっていく時代に代わることを知っている方はどれだけいるのでしょうか?

 

 

 

もうそこまで来てしまっているというのが事実です。

 

 

つい最近では無人コンビニというのを試験的に実施をしていました。

 

 

また、アマゾンでもロボットを導入するという形で今まで人がやってきた作業をロボットが作業するという形に代わってきています。

 

このことにより仕事がなくなっていくことは明確でしょう。

 

 

また、これまでの仕事のあり方と

 

これからの仕事のあり方でも変わってくるでしょう

 

 

今までは人が作業していたことをロボットが担当する。

 

 

そのロボットを人が管理していく

 

 

こんな構図に代わっていくことでしょう。

 

 

つまり、人手がいらなくなるということです。

 

 

人手がいらなくなると雇われる人の数も減るでしょう。

 

 

そうすることで仕事難民が増えていくと予想できます。

 

 

ですが、悲観することはありません

 

 

これからは仕事のあり方を変えていけばいいのです。

 

 

今の時代は個人が活躍していくという時代になっています。

 

 

例えば、今は子供でも知っているYouTuberという職業もそうですよね?

 

 

しかしこのYouTuberという職業は十年前には無かったものです。

 

 

今の時代に合わせてできた仕事なんです!

 

 

スマホが普及してインターネットがどこでも使えるような時代にもなりそこで需要があったのがYouTuberです。

 

 

見る人がいっぱいいるからそれを仕事にできたのです。

 

 

見る人が少ないと、需要はなくなり仕事になんてできないです。

 

 

観たい人がいっぱいいるからこそ需要が生まれて仕事にできるのです。

 

 

需要がなければ仕事は生まれません。

 

 

つまり、これからの時代を生きていくには時代の流れを見極めて需要のある仕事を選ぶ必要がります。

 

 

 

これからの時代、発展していく仕事

 

 

これからの時代、発展していく仕事とは何でしょうか?

 

 

一つはAIです。

 

 

機会化がどんどん普及してAIが発展するのはもう変わらない事実だというのは避けられません。

 

 

では、そこでどんな仕事が発生するのでしょうか?

 

AIを管理する人

 

 

AIを修理する人

 

 

AIを研究する人

 

 

この三種類のタイプです。

 

 

AIを管理する人、飲食店などではペッパー君が取り入れ始めて、席を案内するのがAIに代わってきています。

 

 

そうなるとそこに使う人件費が浮き、管理するだけでいいということになります。

 

もうすでに機械化が始まっているのです。

 

 

次に、故障したときにAIを直さなくてはいけない人が必要になってきます。

 

 

そういう会社がこれから生まれてくることでしょう。

 

 

三つめがAIを研究する人です。

 

技術というのは日々進化していきます。

 

 

それは人びとが研究して改善の繰り返しによってあたらしいものが生まれてくるのです。

 

AIが発展するのは一般人でもわかると思います。

 

 

まとめ

 

今回はどう生きるか?

 

というテーマで書きましたが、AIなんて私には無理

 

と思った方がいるかと思うのですが私が伝えたいのはそういうことではありません。

 

 

発想は自由なのです。

 

 

生きていくためには会社で働かなければいけないとかではなく

 

 

いろんなところに視野を向けて自分のやりたいことに挑戦していってください。

 

 

自由に生きてみましょう

 

 

 

心を動かす、人生が変わる~天気の子を見て、

 

 

皆さんこんにちはゆうきです。

 

 

今回は心を動かすことについて書きました。

 

 

初めに

 

 

 

先日、私は話題の「天気の子」を観てきました。

 

 

そこで私はとても心を動かされる経験というものを久しぶりに体験することができました。

 

 

もともと新海誠さんの作品がとても好きだったのですが、前回の「君の名は」

 

を見たことによってはじめてアニメーション映画で心を奪われるという経験をすることができました。

 

 

それまでの作品ではなかった音楽の要素が取り入れられ、少ない時間でも作品に取り込められる素晴らしい作品でした。

 

 

私自身、普段の生活では心を動かす経験が少なかったので映画を見るだけで心を動かされるなんてなんて素晴らしい経験なんだろう!

 

 

と感じられることができました。

 

 

では、タイトルにもあるように心を動かされるとなんで人生が変わるか?

 

 

これは小さいころを思い出してほしいのですが、小さいころはとても心を動かされる経験が多かったはずです。

 

 

なぜなら初めてやることがとても多かったからです。

 

 

人間は初めてやることに対してとても脳が刺激されます。

 

 

初めて女の子を好きになった時を思い出してみてください。

 

 

そんな時は何をやるにしてもその子のことしか考えられなくなってしまいます。

 

 

私はそうでした。

 

 

ですが、大人になるにつれて新しいことを経験することが少なくなり、心を動かされるという経験が無くなってきてます。

 

 

例えばなんですが、スポーツ選手というところに着目してみたいと思います。

 

 

スポーツ選手たちは小さいころに自分がやっていたスポーツに心を動かされてプロを目指す人たちです。

 

 

イチロー選手も野球に心を動かされたからこそあそこまで野球にささげることができたのです。

 

 

スポーツ選手は心を動かされたからこそスポーツに取り込められるのです。

 

 

つまり、心を動かされたからプロを目指そうと思うことができた、ということになります。

 

 

心を動かされたから上を目指そうと思うことができる。

 

 

ですが、心を動かされなかったらどうでしょう?
 

 プロを目指すどころかスポーツ選手になろうとも思わないですよね?

 

 

心を動かされたからこそスポーツ選手になりたいと思うことができるし、上を目指したいと思うことができる。

 

 

 

人生を変えたいのなら心を動かして本気で目指す必要があります。

 

 

最初は何となくのつもりかもしれません。

 

 

ですが、心を動かさない限り人生は毎日が詰まらいものに代わることでしょう。

 

 

心を動かすことによって、人生は楽しいって思うことができるし、仕事が楽しいと感じることができます

 

 

 

まとめ

 

 

今回「天気の子」をみて

 

 

私は大きく心を動かされました。

 

 

そのことについて記事を書きたいと思うことができてその瞬間に人生は変わっていました。

 

 

ぜひ、劇場に足を運んで天気の子を見てはいかがでしょうか?

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

なんで挑戦するのか?

 

 

皆さんこんにちはゆうきです。

 

 

 

今回は時間に分を成長させるためには挑戦が一番大切と書いたのですが、なんで大切かを今回は書いていきます。

 

 

 

そもそも、挑戦することで人生が豊かになるというのは今までさんざん書いてきたのでわかると思うのですが、そこに興味を持たない人たちにはどうして挑戦するのかわからないですよね?

 

 

少し哲学的な話のなるのですが、私の持論では

 

 

人生に意味を持たせるため

 

これに尽きると思うのです。

 

 

人は何で生きて

 

 

なんで死んでいくのか?

 

 

 

少しでも自分がこの世にいたんだ!

 

 

という証が挑戦によって得られるのであればどんどん挑戦していく価値はあると思うのです。

 

 

それではまた!

 

 

 

 

これからの時代はみんながインフルエンサーになるしかない

 

皆さんこんにちは、ゆうきです。

 

 

今回は個人がインフルエンサーというものに触れていきたいと思います。

 

 

そもそもインフルエンサーって最近よく聞くけどどういうものなのかわかる人って少ないのではないでしょうか?

 

インフルエンサーとは?

 

インフルエンサーとは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと

 

その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサーマーケティングといいます。

 

また、フォロワーが圧倒的に少なく万単位に満たない場合は、マイクロインフルエンサーといいます。

 

 

補足ですがインフルエンサーは英語で影響者という意味です。

 

 

これからの時代を表すいい言葉ですね。

 

さて、本題に戻りましょう。

 

 

ではタイトルにある通りなんで、インフルエンサーになるのか?

 

それは、今の日本経済が成長を止めたからです。

 

昔の日本は,戦後に高度成長がきてそれこそ何もしなくても経済は回り景気がいいといわれる時代でした。

 

 

ですが、今の日本は経済成長が止まり不景気な時代となっています。

 

 

安倍政権が主導で行ったアベノミクスもそれほど大きな効果は得られませんでした。

 

もう政府が改革をしてもそれほど効果が得られなくなってきてます。

 

 

今の時代が求めているのは良質な情報を発信してくれる人です。

 

 

昔は経済が発展していたのでそんな必要はなかったです。

 

 

しかし、現在は経済成長は発展しにくいです。

 

 

なぜか?

 

 

それは人口が減少しているからです。

 

 

当たり前ですよね?

 

 

人口が減少してるので経済が発展するというのはよほど優秀な人が集まらないとそんなのは不可能です。

 

 

なので個人が勉強していかなければならないのです。

 

 

そこで求められるのが良質な情報ということです。

 

 

それもまじめで、ちゃんとした情報を求めています。

 

 

 

まとめ

 

 

 

これからの時代、激動といわれる時代です。

 

 

個人の影響力がとても上がってくる時代です。

 

 

取り残されないように情報を発信していきましょう。

 

 

 

今回は以上となります、ありがとうございました。

 

 

 

誰でも簡単にできるコミュニケーション能力のあげ方

 

 

 

皆さんこんにちは、ゆうきです。

 

 

今回は誰でも簡単にできるコミュニケーション能力のあげ方です

 

簡単なのでぜひ試してください。

 

 

 

誰でもできる一番重要なポイント

 

ズバリ、話を聞くことです!

 

 

人はみんな自分の話をしたいのです。

 

皆さんも自分の話を聞いてもらえるととてもうれしいですよね?

 

 

よく女の子がコミュニケーション能力があるのは話を聞いていることが一番大きいのです。

 

 

愚痴会などの定期的な会を開くのもコミュニケーションをとることが一番の目的です。

 

 

 

話をどう聞くか?

 

話を聞くといってもただ単に話を聞くだけではだめです。

 

 

もちろん聞くだけでも今までよりかはましになるのですが、上手な聞き方というのがあります。

 

 

 

それは、リアクションをとることです。

 

リアクションをとるか取らないかでは相手の受け取り方も大きく変わります。

 

 

具体的に

 

相手が話したら

 

頷く、返事をする

 

 

聞いたことある話でも初めて聞いたことのようにオーバーリアクションをとる

 

 

 

これだけで相手には私の話が伝わっている!

 

と感動するようになります。

 

そうすることでもっとあなたに話したいと思うことでしょう。

 

 

まとめ

 

 

どうでしょうか?

 

 

こんな簡単なことですが意外とできてない方が多いのです。

 

 

ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

今回は以上となります、ありがとうございました。

 

 

 

仕事を辞めてからどうしているか

 

 

皆さんこんにちは、ゆうきです 。

 

 

今回は仕事を辞めて起きたことについてです。

 

 

 

前回は初めに起きたことは時間が大量にあると勘違いしてしまうという記事でしたが、今回は別のことについて書きました。

 

 

時間が有限だと分かった今こそ規則正しい生活をする

 

 

前回は時間が大量にあると勘違いしていたので無駄な時間を過ごしていましたが、現在は少しでも有益になるように時間を意識しながら行動しています。

 

 

 

例えば起きる時間なども毎日何時間寝て、何時間後に起きる。

 

 

という作業までを意識しております。

 

 

というか、ここまで意識しないと時間を無駄にしてしまいがちなので私は意識しております。

 

 

そして起きてからはその日にやる作業を取り掛かります。

 

大体1~2時間ほどです。

 

 

その後は少し休憩してから実用書を読みます。

 

 

 

ゆっくり丁寧に読むというよりかは、いかに早く読むことを意識しています。

 

 

そして夕方からは自由時間に充てています。

 

 

大体映画などを見て過ごしています。

 

 

仕事を辞めてからはこんな感じです。

 

 

また今後変わることもあると思うのでまた更新していきたいと思います。